
ツイッターのプロフィールを編集する方法について解説いたします。
はじめに
ツイッターのアカウント登録後は、画像部分がたまごの形で表示されています。
このままの状態ではツイートしている人がかわかないだけではなく印象自体が残りません。
そこであなたの特徴を示すためにもまずは、プロフィールの内容を変更しましょう。
プロフィール画像の変更方法
右上のボタンをクリックし、「プロフィールを編集」を選択してください。

すると、以下の様な画面が表示されます。

まず、画像を変更するために、「画像を変更する」ボタンをクリックしてください。

ボタンをクリックすると、プルダウンで表示がされますので、その中の「撮影した写真を選択」をクリックしてください。

クリックすると、画像を選択するウィンドウが開きますので、あなたがブログで使用しているアバターもしくは画像を選択してください。
選択が完了したら、「開く」ボタンをクリックしてください。

選択した画像が表示されますので問題がなければ、「保存」ボタンをクリックしてください。

先ほどはたまごだった画像が変更されていることが確認できます。

以上で、プロフィール画像の変更作業は完了です。
プロフィール内容の編集方法
あなたのプロフィール内容を編集します。
ホームページ欄にはあなたのブログのURLを入力してください。
自己紹介欄には160文字まで入力できますので、あなたの自己紹介文を入力してください。
完了しましたら、「変更を保存」ボタンをクリックしてください。

メール通知に関する編集方法
メール通知に関する編集を行います。
デフォルト設定のままですと、かなり大量のメールが届くことになりますので、必要最低限のメールのみ届くようにします。
左側の欄の「メール通知」をクリックしてください。

赤枠で囲った部分とTwitterからの最新情報に関する全てのチェックを外してください。
チェックを外すのは以下の欄です。
- 新規にフォローされた
- 最近の話題とトップツィート
- Twitterの商品や機能更新に関するお知らせ
- もっと使えるTwitterのヒント
- Twitterで見逃したこと
- パートナー製品やサードパーティーサービスなどに関するTwitterからのお知らせ
- Twitterリサーチアンケートに参加する
- おすすめの知り合いかもしれないユーザー
最後に、「変更を保存」ボタンをクリックしてください。

背景画像の変更方法
個性を出すために、背景画像を編集します。
左側にある「デザイン」ボタンをクリックしてください。
すると、以下の様ないろいろなデザインテンプレートが用意されていますので、お好きなモノを選択してください。

今回は例として、ブラックの背景を選択しました。

以上で、プロフィールの基本的な編集作業は完了です。